「膝の手術、別れ、再出発」~豊口愛里彩さんの挑戦~

  • URLをコピーしました!

Ep.03 「膝の手術、別れ、再出発

皆さん、こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます!

皆さんには、人生の「ターニングポイント」となった出来事がありますか?

私にとってのターニングポイントは膝蓋骨脱臼と靭帯損傷による手術、そして、10年間通い続けたバレエスクールとの別れでした。
色々な思いや、思い出が詰まった場所を離れること。
お世話になった先生方とお別れすること。
簡単には受け止めきれないことでした。

でも私はそこで、前に進む決意をして、気持ち新たに再スタートすることができました。
間違いなく、これが私の「人生の転機」です。

まだ膝に装具をつけて、まともに歩けない状態のまま、今お世話になっているお教室の見学に行った日。
小学生高学年〜高校生までのクラスです。
その時感じた感情は、今でも鮮明に覚えています。

目を輝かせて楽しそうに踊る姿。
全員のエネルギーがとても高く、バレエに対する真剣な気持ちが伝わってきました。
瞬きを忘れるほど美しく、衝撃を受けました。
周りには年下の子も多く、同い年の子もいましたが、そのレベルの高さには驚きました。
小学生のうちから海外留学を経験し、舞台経験も豊富で、何よりも、バレエに向き合う意識と熱量に圧倒的な差がありました。

「目は心を映す鏡」と言いますが、本当にその通り。
みんなキラキラと目を輝かせ、10代のうちからすでに自分の将来をしっかりと見据えていたのです。
私はただただ、その姿に憧れを抱きました。

「私も、こんなふうに踊れるようになりたい。」

そんな強い気持ちが私の中で生まれ、新たなバレエ人生がスタートしました。
そして、初めてバレエから長い期間離れ、「やっぱり自分にはバレエしかない」そう思いました。
人間関係でもそうですが、離れてみてからやっと気持ちに気付くものですね…。

手術への恐怖もなく、
「早く手術して早くレッスンがしたい!」と、ワクワクする気持ちの方が強かったことを覚えています。

手術後は、まるで機械のようにまったく曲がらない膝との闘い。
痛みに耐えながらのリハビリ生活。
気づけば、心も少し強くなっていたのかもしれません。

1週間で退院し、「やっとバレエができる!」と意欲たっぷりの私でしたが、現実はそんなに甘くありませんでした。

まず、歩くことすら不安定。
膝が使えないことで、こんなにも生活に支障が出るのかと痛感しました…。
そして、初めてのレッスンでできたのは、バーでのデミプリエだけ。
まるで、幼稚園の頃に戻ったような感覚でした。
グランプリエは膝が曲がらずできない。
タンジュで膝を伸ばしきれない。
軸足で立つ筋力もなく、少し動かすだけで炎症が起きて腫れる。
心が折れそうになった瞬間は、何度もありました。
でも、手術を乗り越えた私は「ちょっとのことでは諦めない強さ」を手に入れていました。

「絶対に、また舞台で踊りたい!」

その一心で走り続け、踊らない役ではありましたが、3ヶ月後には舞台に立つことができました。
そして1年後には、ポワントで舞台に立てるまでに回復しました。

実は、ヴァリエーションを舞台上で踊ったのは高校生になってから。
(恥ずかしくてあまり言ってこなかったのですが…)
それでも少しずつ、できることを増やし、最終的にはグランパドドゥまで踊れるようになりました。

たくさんの夢を叶える経験をさせてくれた今のスタジオの先生方には、感謝しかありません。
身体の使い方を一から丁寧に教えていただき、自分の身体が変わっていくことが本当に楽しくて仕方ありませんでした。
10年間通ったスクールでは、緊張感のあるレッスンと豪華な舞台を経験させてもらい、そして今のスタジオでは、バレエに向き合う姿勢や自分の身体を美しく魅せる方法など、たくさんのことを学びました。

全てが、これからの私のバレエ人生に繋がっていると思います。

これを読んでくださっているあなたは、自分の「好きなこと」とどれくらい真剣に向き合えていますか?
全てを投げ打ってでも、それを続けたいと思える情熱はありますか?

トップレベルで活躍する人たちを近くで見て感じたこと。
それは、人の何倍も強い想いがあるということ。
その想いこそが、人の心を動かすのだと私は信じています。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

豊口愛里彩

バレエジャポンより

豊口さんの連載はまだまだ続きますが、ここまで記事をご覧頂きまして内容について共感されたことや豊口さんへの応援メッセージなどありましたら、ぜひ下記バレエジャポン事務局宛にお送りください♪
contact@ballet-japon.com

豊口愛里彩さんがチャレンジされておりますクラウドファンディングのページはこちら!
https://readyfor.jp/projects/ariari0817

今回、豊口さんが挑戦されているクラウドファンディングは、目標金額を達成した場合のみ、支援金を受け取ることのできるAll-or-Nothing方式となっております。
支援募集は7月21日(月)午後11:00までとなっておりますので、豊口さんのこれからの活躍を見てみたい方は、ぜひ応援のほど、よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次