TOPページ > 教室情報 > Studio Cosmique(スタジオ コスミーク)
Studio Cosmique(スタジオ コスミーク)

Studio Cosmique(スタジオ コスミーク)は、2017年9月にオープンしたバレエおよびボディコンディショニングに特化した入会金および予約不要のオープンクラススタジオです。
大人バレエ入門・基礎クラス、ポワント入門クラスに加え、ボディコンディショニングクラスがございます。祭日にはジュニア対象の特別バレエクラスおよびコンディショニングのワークショップを開催してまいります。レンタルスタジオもしております。世代を越えて繋がってゆけるスペースとしてご活用ください。
Studio Cosmique(スタジオ コスミーク)NEWS
http://studiocosmique.com/news
教室名 | Studio Cosmique |
---|---|
フリガナ | スタジオ コスミーク |
お問合せ | お問合せフォーム |
HP | http://studiocosmique.com |
提携スタジオ | Ballet du Ciel(バレエ ドュ シエル) |
郵便番号 | 108-0023 |
所在地 | 東京都港区芝浦2-14-13 MCK芝浦ビル 1F |
最寄り駅・主な交通手段 |
JR田町、地下鉄三田駅から徒歩7分 JR田町・地下鉄三田駅から芝浦公園(愛育病院隣)を目指します。芝浦公園を背に橋を渡ると、五叉路が現れます。茶色いマンションビル(1Fはデイサービスセンター”リハビリの風”)の右側の道をまっすぐ進みます。その後、ひとつめの角を左に曲がると当スタジオが入っているMCK芝浦ビルがあります。Studio Cosmiqueの看板が目印です。 |
クラス |
【月曜日】 ポワント入門 【木曜日】 バレエ入門 |
---|
レンタルご利用 スケジュール |
Studio Cosmiqueは、レンタルスタジオとしてもご利用いただけます。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 |
---|---|
ご利用の流れ |
【ご予約方法】 【お支払方法】 【設備案内】 |
ご利用注意点 | スタジオはご予約時間内で入室、退出を御願いいたします。 スタジオ専用駐車場はございません。お車でお越しの場合は、スタジオ近くのパーキングをご利用ください。 近隣・マンション住居者の方のご迷惑になるような行為(大音量、スタジオ外での大声での会話など)はお控えください。 |
システム | 受講料
60分クラス 90分クラス ポワントクラス |
---|
FAQ(よくある質問) |
Q:オープンクラスの定員は何名ですか? Q:スタジオには何分前から入れますか? Q:スタジオは定期レンタルはできますか? Q:ジュニアワークショップは誰でも参加できますか? Q:オープンクラスは男性でも受講できますか? |
---|

坂本香菜子
Kanako Sakamoto
5歳より横浜でクラシックバレエを始める。
1993年 渡仏 Paris にて 工藤大弐 に師事。1994年 渡独 Hamburg Ballet School にてJohn Neumeier, Marianne Cruuse, Anatoli Nisnevich, Kevin Haigen に師事。1996年 卒業公演では Le sylphide, John Neumeier振付- Vaslav にてソロを踊る。
1996年-2002年 Raid Anderson 率いる Stuttgart Ballet に入団。2002年-2006年 カナダへ渡り James Kudelka, Karen Kain 率いる National Ballet of Canada に入団。2006年-2008年 ポルトガルへ渡り Mehmet Balkan, Vasco Wellenkamp 率いる National Ballet of Portugal に入団。計12年間 プロフェッショナルダンサーとして 数多くの公演、海外ツアーに参加する。主に George Balanchine, John Cranko, William Forsythe, Hans Van Manen, Mauro Bigonzetti, Mehmet Balkan, Heinz Spoerli, James Kudelka 等の振付家の作品を踊る。
2008年 帰国。スタジオアーキタンツ、チャコットカルチャースタジオにてレギュラークラスを担当。2014年「Ballet du Ciel」を設立。グローバルな経験とコネクションを活かし、ジュニアの育成に励んでいる。

中谷広貴
Hiroki Nakatani
東京シティバレエ団を経て東京バレエ団入団。
東京バレエ団退団後、ダンス専門トレーナーとして活動。独自の手法、解釈によるバレエ、及び各種ダンスの動作分析、音楽と身体表現、呼吸によるボディコンディショニングとトレーニング法は国内外で活躍するプロダンサーだけでなくバレエ教師、トレーナーの方々からも厚い信頼と高い評価を得ています。近年はオリジナルメソッドとして ”Acoustic Body Record” を用い、ダンサー、振付家、演奏家、作曲家と共にボディワークを行っています。
ダンスマガジンをはじめ、多くのバレエ雑誌を出版されています新書館より出版の「クララ」「クロワゼ」「ダンシン」にて特集記事を担当。
個人の活動以外に、バレエ総合情報サイト「Ballet Japon」特別アドバイザーとして活動。オンライントレーニング監修・指導の他、撮影や商品開発等にも携わっています。
写真家としてバレエスタジオをはじめ、バレエダンサー、ジャイロキネシストレーナーの方々への撮影、作品提供を行っています。
GYROKINESIS認定トレーナー(レベル1、ビギナーレベル2)
GYROTONIC認定トレーナー
Jumping-Stretching Board認定トレーナー