TOPページ > バレエ・DVD紹介 > 英国ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』

バレリーナに聞く バレエ・DVD紹介

英国ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』

英国ロイヤル・バレエ団『眠れる森の美女』
《鑑賞ナビ付》DVDで楽しむバレエの世界 
英国ロイヤル・バレエ団「眠れる森の美女」

発売元:日本コロムビア

わかりやすい鑑賞ナビ付きで、
初めてバレエを観る方にも
おすすめ!

今回のレビュアー
加藤千尋
加藤千尋
(ダンサー・バレエ教師)
バレエは言葉がないから分かりにくい!?

バレエの舞台では、他の舞台芸術(ミュージカルやオペラなど)のように言葉が話されず、基本的に物語の全てがマイム(手や身体の動き)で表現されます。

そのため、初めてバレエを観る方の中には「え?今のどういう事?」と、舞台上で繰り広げられているお話の流れが掴みづらいこともあると思います。

しかし、今回レビューさせていただく『眠れる森の美女』(英国ロイヤル・バレエ団)のDVDは「鑑賞ナビ付き」なので、そんな心配は全く不要! まるで映画の字幕さながらに、登場人物やその役割、物語の進行を丁寧に解説してくれるのです。

マイムの意味も台詞のように表示されるので、人物の心の動きや、ダンサーが踊りを通して何を表現しているのかが、より深く理解出来るのではないかと思います。

また、『眠れる森の美女』といえばチャイコフスキーの3大バレエの1つで有名なお話なので、劇中の曲などを耳にしたことがある方も多いはず。そのため、入門としてもかなり入りやすい作品だと思います。

豪華な配役、正統派グラン・パ・ド・ドゥが見所!
『眠れる森の美女』(英国ロイヤル・バレエ団)

さて、このDVDの収録映像は2006年ロンドンのコヴェントガーデンで収録されたもの。『眠れる森の美女』は、それぞれのバレエ団や演出によって異なりますが、ロイヤル版は温かく華やかな雰囲気を持つのが特徴です。(特に3幕は必見!)

配役も豪華絢爛で、オーロラ姫を演じるアリーナ・コジョカルをはじめ、2013年の英国ロイヤル・バレエ団の来日公演時に主演として配されていたマリアネラ・ヌニェス(リラの精)、ローレン・カスバートソン(6人の精)、リラの精のお付きの役は、ローザンヌ国際バレエコンクールの1位を受賞した崔由姫が演じています。今の英国ロイヤル・バレエ団を支えるダンサー達が随所にちりばめられた舞台は、とても見応えがあります。青い鳥を踊っているのが、日本人の佐々木陽平さんなのも嬉しいですね。

特にアリーナ・コジョカルのオーロラ姫は、プリンセスそのもの。愛らしい笑顔にはずむ様なステップ、観ているだけで幸せな気持ちにさせてくれるそんなオーロラ姫です。

バレエの世界には、たくさんのヒロインがいますが、オーロラ姫ほどダンサーを選ぶ役も無いのではないかと思います。国中に待ち望まれ、ありとあらゆる美徳を備えた完全無欠のお姫様であるオーロラ姫には、テクニックを見せつけるような踊りではなく、プリンセスとしての気品や気高さ、そして観る者を幸福な気持ちにさせる天性の「華」を持った踊りが必要なのです。

アリーナ・コジョカルさんがゲストとして来日した時、バーレッスンを隣でした事があったのですが、丁寧に自分の身体を確かめる様にレッスンをしていた姿が、とても印象に残っています。素顔の彼女は、謙虚でシャイな印象でしたが、私達他のダンサーにもにっこり笑いながら挨拶をしてくれる、とても可愛い人でした。そんな彼女が、ひとたびリハーサルに入ると、小柄で華奢な身体からは想像もできない位、ダイナミックかつパワフルに踊るのが毎回驚きでした。

リハーサルでは、自分の納得のいかない所は何度でも曲を掛け直して納得出来るまでやる。そんなプロフェッショナルな姿勢に、その場にいたダンサーはみんな多いに刺激を受け、また彼女のファンになりました。

クライマックスである、3幕のオーロラ姫と王子のグラン・パ・ド・ドゥは、これから一国の国王と王妃になる2人の、厳粛かつ幸せに満ちた空間の中で踊りを見せていく、これぞ正統派バレエといった趣きがあります。派手さは無いものの、オーロラ姫の雰囲気も初めて1幕で登場した時とは違わなければならない難しい場面。アリーナ・コジョカル(オーロラ姫)もフェデリコ・ボネッリ(王子)も実にノーブルな、ロイヤルらしいグラン・パ・ド・ドゥを見せてくれます。

今回、全編をDVDで観た後で、今までよく知っていたつもりの『眠れる森の美女』という物語も、こういった解説付きだとあらためて良く解るんだなぁと感じました。

バレエを初めてご覧になる方や、劇場に行ってみたいので、ちょっと予習を!なんて方、お子様と一緒にお家で楽しく良質な舞台を…などとお考えの方にもピッタリの作品だと思います。

作品情報

【作品タイトル】
《鑑賞ナビ付》DVDで楽しむバレエの世界 
英国ロイヤル・バレエ団「眠れる森の美女」2009年収録

【作品概要】
映像に合わせて見ることができる鑑賞ナビが分かりやすい!
バレエを観るのが初めての方でも理解できる!楽しめる!鑑賞ナビつきDVD。
チャイコフスキー3大バレエのうち「眠れる森の美女」の登場人物やストーリー、
マイムの意味、テクニックなど、鑑賞のポイントを字幕で解説。

日本でも非常に人気の高いコジョカルが可憐なオーロラ姫を表情豊かに踊ります。
誰もが知っている名作「眠り姫」をバレエ作品として楽しむことができます。

【出演】
オーロラ姫:アリーナ・コジョカル
フロリムント王子:フェデリコ・ボネッリ
カラボス(悪の妖精):ジェネシア・ロサート
リラの精:マリアネラ・ヌニェス

原振付:マリウス・プティパ
演出:モニカ・メイソン、クリストファー・ニュートン
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
演奏:ワレリー・オブシャニコフ指揮 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団

【アリーナ・コジョカル(オーロラ姫)】
ルーマニア出身。英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル(最高位ダンサー)。1999年入団、わずか2年後にはプリンシパルに昇格した。少女のように小柄ながら高い技術を持ち、「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「ジゼル」等古典作品を始め、多彩な作品に主演。2004年ニジンスキー賞、ブノワ賞を受賞。2010年の来日公演でもジュリエット役で日本のファンを感動の渦に巻きこんだのは記憶に新しい。

鑑賞ナビでさらに理解を深める!楽しめる!

【映像に合わせて字幕で解説】
バレエの見方を分かりやすくナビゲートします。

・登場人物
・ストーリー
・マイムの意味
・バレエのテクニック

*字幕はON/OFFできるので、慣れてきたら字幕なしで楽しめます。

【解説書付き】
お子さまでも楽しめる、写真を豊富に使った
やさしく読みやすいもので、内容も充実!

・登場人物紹介
・ストーリー
・見どころ、作品の背景、音楽など
・テーマ別の解説
・バレエ用語解説
・ダンサープロフィール
・キャスト表
・チャプターリスト

【DVD】
¥4,800(税抜)/片面2層/日本語字幕付/約131分/16:9/リニアPCMステレオ

発売元:日本コロムビア

DVD購入はこちら

加藤千尋今回のレビュアー/加藤千尋プロフィール
4歳で栗林キミ子バレエスタジオにてバレエを始める。この時バレエが本当に好きになり、将来の夢はバレリーナになる事だった。その後、小学4年生の時に長野県に引越し、栗林先生の勧めだった長野バレエ団に片道2時間半かけて通う。その後中学卒業後に、また東京に戻り早川恵美子、博子に師事。

平成12年NBA全国バレエコンクール 中学生の部 第4位の1
全国舞踊コンクール ジュニアの部 入選

そして、チャイコフスキー記念東京バレエ学校に入学。友田優子、弘子、佐野志織に師事。
第1回スクールパフォーマンスでキューピットを、第2回スクールパフォーマンスではオーロラ姫を踊った。

平成19年 チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。
古典や現代作品など主要な演目に参加し、国内ツアー、ヨーロッパツアーにも参加。
平成25年 同団を退団し、現在は後進の指導にあたっている。

バレエ・DVD紹介TOPへ戻る

バレエDVD人気レビューランキング

バレエジャポンオススメコンテンツ

バレエジュレ無料サンプルプレゼント中!
いいね!を押してバレエDVDをもらおう!

「バレエジャポン®」は(株)シーズの登録商標です。