TOPページ > バレリーナのためのダイエット学 > ②現状を把握しよう
ダイエットを始める前に
②現状を把握しよう
ダイエットを始めるにあたってまず大切なことは「現状を把握すること」です。
○○㎏になりたい!□□さんのようになりたい!という最終的な目標を持っている人は多くとも、実は自分の現状を把握している人は少ないのです。
ダイエットがうまくいかない原因としては理想ばかりを追いかけていることがあります。
自分の現状とは大きく分けて2つあります。
①現在の身長や体重などの数値的なもの
数値的なものは目に見得るものなので、変化が分かりやすいのが特徴です。
そのため、ダイエットを始める前の体重や体脂肪、体の気になる部位のサイズなどをメモしておきましょう。
その数値をスタートラインとして、自分を知ることがはじめの1歩であり、ゴールへ向かっての近道となります。
②生活習慣
ひと口に生活習慣といっても内容は盛りだくさんです。
◆起床、就寝時間
毎日の起床時間と就寝時間を把握することで、1日のリズムを知ることが出来ます。
自分のリズムを把握することで「レッスンの前日はしっかり睡眠をとろう」、「休みの日の前日は夜更かししがちだから気を付けよう」などと「気づき」が出てきます。
ダイエットは食事だけではありません。
きちんと体を休ませてあげることも大切です。
◆食習慣
食習慣は特に気を付けて管理をしましょう。
・3食の時間
「朝ごはんはちゃんと食べているか」「夜寝る直前に食べていないか」
など、毎日何時にご飯を食べているかをチェックしましょう。
食事の時間が規則正しくなると胃腸のリズムも整い、スムーズな消化・吸収につながります。
・好き嫌いチェック
好きな食材や嫌いな食材を把握することで、足りない栄養素を知ることが出来ます。
また、「味付け」も大事なポイントです。
甘辛い味付けが好きな人は塩分や糖分の摂りすぎに注意を、辛いものが好きな人は刺激物の摂りすぎに注意が必要です。
・食事内容
食事内容は「記録」をすることで把握することができます。
たとえば、1週間を通してみた時に「お肉の日が多いな」とか「野菜を摂ってない日もあった!」など、振り返ることが出来ます。
「何を」「どのくらい」食べているか知ることが食事内容を見直す近道となります。
・補食(間食)の量、内容
意外と忘れがちなのが補食(間食)の内容です。
無意識でパクパクを食べていることがありますが、補食は大切な食事です。
「おなかが空いたからチョコレートを食べておこう。」ではなく、「体力をつけたいからおにぎりを食べよう!」「風邪をひかないように野菜を食べよう!」など、意味のある補食を心がけましょう。
- ダイエットを始める前に
- 年齢別 ダイエットの注意点
-
方法別 ダイエットの仕方
-
自分の現状を把握したら、早速ダイエットを開始しましょう。ここでは、各専門家がダイエットに役立つ様々な情報・トレーニングをご紹介いたします。
項目をクリックすると、それぞれの特集ページへ移動します。
-