TOPページ > BALLOGS > 寝子ろんで縁側 …ダンスと音楽とアレクサンダーな日々… > マリインスキーバレエ「愛の伝説」 ~つながり、そして存在の質

「バレエ」専門ブログマガジン『BALLOGS(バログス)』

「バレエの世界に安心と安全を」バレエ安全指導者資格 「オーロラシャンプー」今なら期間限定キャンペーン中!

マリインスキーバレエ「愛の伝説」 ~つながり、そして存在の質

マリインスキーバレエ「愛の伝説」 ~つながり、そして存在の質

こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく
踊るアレクサンダー・テクニーク教師 さちこです

昨日 ロパートキナ見たさに「愛の伝説」行ってきました!
ロパ様の「白鳥」は早々に完売したこともあって
まったく知名度がないといってもいい作品にも関わらず
文化会館は5階までほぼ埋まっておりましたよ

20151129_1852733_t

作品としては タイトル通りの愛憎劇なのですが
マイムがなく踊りのみで表現しているので
あらすじを読んでないとわからないかも(^_^;
音楽はよく表現されていました

今日のワークショップのテーマが
「動きと身体のつながり」ということもあり
そんなこともふまえて見てきたのですけどね

ロパートキナの踊りはとても優雅です
腕や脚が(長いんだろうけど)長く見えます
指先 つま先まで神経が行き届いています
「つながっている」
まさにそういう感じです

すべての動きは 指先の動きに腕から全体がついていって
つま先の動きに脚から全体がついていって
頭の動きに全体がついていっているだけ

軸に近い方でグッとがんばって持ち上げたり
軸から動かそうという感じは見受けられません

どこか途中が止めていたり
どこか途中が先を急いだりしません

全部一緒に 順番についていく

力強い動き ジャンプなどでも
「エイ!」っていう感じがありません
ついていくだけだから「エイ!」はいらないんですね

帰ってきて フィギュアスケートを見たのですが
羽生くんの動きもそうですね
4回転ジャンプでも「飛ぶぞ!エイ!」がない
腕は必要なだけ振って 自然と身体の前におさまるだけ

上手なひとほど そういう動きをしていますね
だから「簡単そう」に見えます

最後のカーテンコールでの存在感も極上でした☆
主な役は4人なのですが 格の違いがまざまざと・・(^_^;
夏のバレエフェスのときも思ったけど
ロパートキナは 自分に十分な時間を使っています
それが風格を感じさせます

幕間に知り合いのバレエ評論家の方とお会いしたのですが
「最近お勧めのダンサーというのがいない」
そうおっしゃっていました
「この人が踊るなら 何が何でも見たい!!」
そう思えるダンサーが減っていると・・

すごく同感でした
ヌレエフの子供たちと言われた オペラ座黄金時代のダンサー
彼らがどんどん引退していく中で 次の世代の薄いことといったら!
これはほかのバレエ団も同様です

テクニックはあるのです
ちゃんと 上手く踊れるダンサーなのです
でも 厚みがないというか・・・存在の質が何か足りない!

だいぶ昔 歌舞伎を観に行った時に
猿之助(今の猿翁)が たしか若手筆頭の右近と舞台に立っていた時
右近がどんなに上手でも 猿之助の存在には全くかないませんでした
何もしていなくても そこにいるだけで舞台が埋まる存在感
その質は 一朝一夕でできるものではなく
テクニックを磨いてもできるものではないのです

そんな深みとか厚みのあるダンサーが減っている
そんなことをあらためて思った舞台でもありました

アレクサンダー・テクニークは
「そこにいること 存在していること」
あなた自身がどうあるか を深めるワークでもあります

あなたはテクニシャンになりたいですか?
それとも存在感のあるダンサーになりたいですか?

年内の「ダンスな身体の使い方」はあと3回
12月の月末ワークショップは 特にテーマを設けません
自分について探求したいかたは どなたでもお越し下さい

12月26日 13:15~15:45
新宿マイスタジオ 5C
受講料:6,000円(ペア割引10,000円)

ご予約はこちらから☆

HP:AT Dance ~踊る身体のコツを知る!

>この記事を著者のブログで読む
>著者プロフィール情報はこちら
>今すぐ上達!バレエレッスン動画はこちらから!
>ダンサーのためのコンディショニング製品はこちら

「バレエTV」なら今すぐ上達!

バレエジャポンオススメコンテンツ

バレエジュレ無料サンプルプレゼント中!
いいね!を押してバレエDVDをもらおう!

Ballogs内検索

「バレエジャポン®」は(株)シーズの登録商標です。