TOPページ > BALLOGS > バレエジャポン専任トレーナーのブログ > 腕の使い方が分かると簡単にバランスが取れる!


腕の使い方が分かると簡単にバランスが取れる!
棒を使って簡単にバランスが取れるようになる身体の使い方を学べる動画です。
https://ballet-tv.com/set/480/contents/685?fcid=59
肘が上に張れると脇が下がり(=肩が下がり)、軸が上がるという構造が理解出来ると、他のアームスのポジションにも応用が出来ます。
細かい身体の使い方というよりはバランスを取る感覚や軸の方向を覚えるためにまず体験してみてください。
実際にバランスが取れればそれだけでも十分に良いと思いますが、応用していくためにはもう少し細かく身体の使い方を知る必要もあります。
ただ、アームス、肘がバランス、軸、軸足と関係していることを学ぶにはとても良い方法ですので、バランスが取れずお悩みの方はぜひお試しください。
—
中谷メソッド 無料視聴の出来るアームスの作り方、身体の使い方についての解説動画はこちら▼
『白鳥のアームスのためのエクササイズ』
https://ballet-tv.com/contents/592
『バーの持ち方③誰も教えてくれなかったバーの持ち方編』
https://ballet-tv.com/contents/552
『誰でもできる!超簡単なバレエの肘と手の使い方』
https://ballet-tv.com/contents/547
『指先、手首、肘の使い方編』
https://ballet-tv.com/contents/528
『誰でも肩が下がるようになるエクササイズ編』
https://ballet-tv.com/contents/443
—
見るだけでも上達する世界初のバレエオンライン教材があなたのバレエライフをサポート!
【バレエTV】http://ballet-tv.com/
―日本のバレエをもっと楽しく―
バレエジャポンはバレエを愛するすべての方々を応援しています。
>著者プロフィール情報はこちら
>今すぐ上達!バレエレッスン動画はこちらから!
>ダンサーのためのコンディショニング製品はこちら
