TOPページ > BALLOGS > バレエジャポン専任トレーナーのブログ > 怪我とバレエとジャイロトニック


怪我とバレエとジャイロトニック
普段バレエ教師、そしてバレエ専門パーソナルトレーナーとしての活動から、ジャイロトニックというマシンを使ったジャイロトニックメソッドのトレーナーとしても活動しています。
今日は半月板損傷の診断を受けた方とのセッションから。
僕のクラスにはなぜだか「靭帯を切ってしまったんですけど受けてもいいですか?」とか、「骨折してるんですけど受けても大丈夫ですか?」といった方が多くいらっしゃいます。
僕は怪我に対して治療をすることは出来ませんが、トレーナーとしてリスク管理を行いつつ、その場で怪我しても痛みがない動きを考えるので特に問題なく受け入れています。
もちろん医師の診断のもと、無理のない範囲で受講してもらいますが、怪我をすると身体が痛いのが嫌なだけでなく心が相当に落ち込みますので、普段身体を動かしている方は特に痛みがない部分、関節や筋肉に関しては動かしてあげて気持ちだけでも前向きにいられるようトレーニングをご一緒出来たらと思っています。
ジャイロトニックというマシンはリハビリのマシンでもあるので、身体のリハビリすることはもちろんですが、バレエに即役立つマシンでもありますので、同時にバレエの身体の使い方やパフォーマンスの向上にも役立ちます。
ただリハビリするだけでなく、同時にバレエまで上達出来るならそんないいことはないですよね。
怪我をすることは嫌ですが、してしまったらしてしまったで前向きに復帰までの期間を過ごせるよう引き続きお伝え出来たらと思います。
怪我をされている方、身体を痛めて落ち込んでいる方はぜひご相談ください。
でもその前に必ず専門医への診察、診療をお願い致します。
>著者プロフィール情報はこちら
>今すぐ上達!バレエレッスン動画はこちらから!
>ダンサーのためのコンディショニング製品はこちら
